歯茎の量が多いガミースマイルの原因とは
歯茎が大きく見えるガミースマイルの原因として、歯茎そのものの状態が関係している場合があります。これは、歯茎の組織が必要以上に厚い、あるいは歯茎が歯を覆いすぎているといったケースです。通常、歯茎は歯の根元をしっかりと覆い、歯を支える骨を守る役割をしています。しかし、歯が骨から完全に生えきっていない「萌出不全」の状態であったり、遺伝的に歯茎の量が多い体質であったりする場合、笑ったときに歯茎が目立ちやすくなります。また、過去の矯正治療や、歯周病などで歯茎が腫れて厚みを増している場合も、一時的にまたは継続的に歯茎が目立つ原因となり得ます。健康な状態でも歯茎の形状や量は個人差が大きいため、生理的に歯茎の量が多い方もいらっしゃいます。このタイプのガミースマイルの場合、原因となっている過剰な歯茎の組織を切除することで、歯茎の見える量を減らすことができます。一般的に行われるのは「歯肉整形術」や「歯冠長延長術」と呼ばれる外科的な処置です。歯肉整形術は、余分な歯茎のラインを整える比較的簡単な処置ですが、歯冠長延長術は、歯茎だけでなくその下の骨もわずかに削ることで、歯茎の位置をより永続的に調整する方法です。どちらの処置が適しているかは、歯茎の量だけでなく、歯の長さや骨の状態なども考慮して歯科医師が判断します。特に、歯の萌出不全が原因で、本来見えるべき歯の長さが歯茎に隠れてしまっている場合には、歯冠長延長術によって歯の本来の長さを見せることで、審美的な改善と共に歯茎の露出を減らすことが可能です。歯周病が原因で歯茎が腫れている場合は、まず歯周病治療を行い、炎症を抑えることが先決となります。