MRI検査前に歯科医師に必ず相談を
インプラント治療を受けている方がMRI検査を受けることになった場合、最も大切なステップの一つが、必ず事前にインプラント治療を行った歯科医師に相談することです。なぜなら、ご自身のインプラントに関する最も正確な情報を持っているのは、その治療を担当した歯科医師だからです。MRI検査を受ける医療機関から「インプラントがありますがMRIは可能ですか?」と尋ねられた際、あるいはご自身でMRI検査が必要になった際に、まずはかかりつけの歯科医院に連絡を取りましょう。歯科医師は、あなたが装着しているインプラントのメーカー、種類、製品名、使用されている材料(特に本体や上部構造の金属の種類)といった詳細な情報を把握しています。これらの情報は、MRI検査を行う医療機関が、安全に検査を実施できるかどうか、あるいは検査方法を調整する必要があるかどうかを判断するために非常に重要です。歯科医師は、必要であればインプラントメーカーに問い合わせるなどして、MRI適合性に関する情報を確認してくれることもあります。場合によっては、MRI検査のために一時的にインプラントの上部構造(被せ物)を取り外すといった処置が必要になることもあります。このような処置が可能かどうかも含めて、歯科医師と十分に話し合う必要があります。MRI検査を行う医療機関にインプラントに関する正確な情報を伝えるためにも、歯科医師からの情報提供や指示は不可欠です。自己判断せず、必ず専門家である歯科医師の意見を仰ぎましょう。この一手間が、安全で正確なMRI検査を受けるために非常に重要なのです。